こんにちは。まりです。
かなり前になってしまうのですが実は1月に、初めてカウンセリングをさせていただいた方がいます。
長くあたため続けていましたが、そのときのことをようやく記事にしたいと思います。
「カウンセリングを受けたいです!」
とあるご縁で出会ったその方。私がまだカウンセラーとしての知識も経験もないことを承知の上で、「練習台にしてくれていいので、カウンセリングをお願いしたいです!」とご連絡をくださいました。
正直、カウンセリングと呼べるものが自分にできる自信はまだまったくなかったですが、せっかくいただいた依頼だし、純粋にお会いしてみたかったので勇気を出して引き受けさせていただくことにしたのです。
【カウンセリング武者修行⭐記念すべき1人目:Yさん30代男性】
とても優しい表情の方でした。ご自分のポリシーも明確で、世の中へのアンテナの張り方も素晴らしかった。根底となる部分がとても強い方と感じました。お話して下さり、ありがとうございました😊#カウンセリング武者修行#まり pic.twitter.com/MKnRW3SEDx— まり(ぽじもじカウンセラー) (@mari__2017) 2018年1月18日
Yさんとの一時間
その日Yさんが話してくれたお悩みは仕事について。飲食店で店長をやられていたYさんの苦悩や、本当はこうありたいという理想の姿などについてお話してくれました。
時間が終わり、私個人的にはYさんと一緒に時間を過ごせたことをとてもうれしく思いました。自分のもとにこうやってお話をしに来てくれる人のことを私は心から愛しく想うなぁと改めて実感。
でもそれと同時に、やっぱり初対面の方の初めてのカウンセリングということもあり、私の話の広げ方などが下手くそすぎて「せっかく来てくださったのにYさんに満足してもらえなかったんじゃないかな・・」とすこし落ち込みもしました。

心理学の勉強や、カウンセラーとしての自分のスタイルの確立を早く進めなければと思わせてくれました。
それからのYさんとの関係
その後このブログ『まりどころ』の運営を本格的に始めてから、Yさんもブログを読んでくださっているようで時々応援のメッセージや、近況報告などをしてくださいました。
不満があったお仕事をやめ、新たな一歩を踏み出したことも報告してくれてとても嬉しかったです。
不完全燃焼のまま終わってしまったカウンセリングの後も、Yさんに対し何かできることがあればと思い、Yさんに

と伝えてみました。
そこでいただいたリクエスト記事を書いたその後。それを機に、Yさんがご自身の抱える悩みごとを私にカミングアウトしてくださったんです。
対面のカウンセリングの時には、話せてもらえなかったこと。それを「言おう」と思ってくれたことがなにより嬉しかった。そして前回よりもさらに深くYさんのことを知ることができてそれもすごく嬉しかったです。
これから
ちょうど先日やぎぺーさん(@yagijimpei)の才能解放コーチングを受けて私のカウンセリングのスタイルは、『相手とゆっくり時間をかけて関係性を築きながら、その人を全力で想いサポートする形』ということが腑に落ちたばかりです。
▼詳しくはこちら
なのでYさんとの関係も、1回のカウンセリングだけで終わらせず、もしもYさんも求めてくださっているならこれからも少しずつ深めていきたいなと思いました。
『練習台に使っていい』と言ってくださったYさんのお言葉に甘えて、私なりに試行錯誤しながら全力でYさんと向き合いたいと思います!今後のカウンセラー人生の中でもYさんはとても大切な存在になりますね。
近々2回目のカウンセリングをさせていただく約束をしたので、前回よりももっとYさんを知れるような空間にしたいです。

(追記)
▼ 2018年4月23日に2回目のカウンセリングを行ったレポート記事はこちら
ツイッターで報告してた「初カウンセラー」のことだね、懐かしい。
しかも、その方との関係も続いててこのブログの読者としてこの記事に。
うん、少しずつだけど、まりちゃんのファンが確実に増えてる感じだ。
こういう記事を見てると、ノリマネのモチベーションも上がるってもんです。
引き続きがんばっていきましょうね(o^-^o)/
ノリマネさん
ありがとうございます!!
引き続き頑張りましょう!